縦ゴザ
掛け縫い床に縦ゴザを入れた写真です。口作りの毛ワラを切り、麻引き通し表の裏白表を使います、中継ぎ表や七島表の裏白表では堅すぎて畳上面に下の糸跡が出る事があります。
掛け縫い床は重量があるので縦ゴザで口部分を締めてからのツケ仕事になります。筋縫い床や棒縫い床では重量が軽いので口部分の膨らみが弱いので通常のツケ仕事で済むので掛け縫い床の無い地域では縦ゴザ入れの作業法が無い地域が多いようです。江戸時代の畳でも七島表を縦ゴザにしたり、技能検定の初期には口ゴザ入れた事がないのでで縦ゴザを付けて時間オーバーで失格に為ったりと縦ゴザでも色々と話があります。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿