畳屋よもやま話

畳屋の昔話から、ちょっとした本音などをお話しします。

  • ホーム
  • ホーム
ホーム アーカイブ: 6月 2023

十三の熊さん

十三の熊さん

2023/06/28
東京は上野の旧岩崎邸です。岩崎邸出入りの畳屋さんの仕事をした時の話です。 過去の仕事で平刺しの糸が固まっていたので、畳屋の小僧さんに抜かせたらカマス一杯の抜き糸が出たそうです。 我が家は二代目が大阪京都で修行をした関…

四つの島

四つの島

2023/06/27
畳の基本
手織り中継ぎ表の繋ぎ部分の島部分です。この四目部分で左右から入ったイ草が繋がります、この畳表は六配なので68目に四つ島で合計72目です。 現在残っている畳表の織り機は備後の来山さんが作った機だけで二配機や四配機は、…

日本蜜蜂

日本蜜蜂

2023/06/19
日記
日本蜜蜂は採蜜時の写真です。蜜蜂が怒っている訳ではありません。行き場の無くなった群れが帽子に、、刷毛でそっと払い除けて大丈夫でした。 日本蜜蜂は無理に払い除けない限り刺されません。

巣箱の追加

巣箱の追加

2023/06/18
日記
先月に追加した巣箱が一杯になり、本日、一段追加です。日本ミツバチは温和しいので手袋だけで刺される事も無く、お手伝いが出来ました。箱の下に群れが垂れ下がってます。

技能講習会

技能講習会

2023/06/17
日記
下松市で、一回目の技能講習会が行われました。次回は十一月頃に行う予定です。

扇ヶ鼻

扇ヶ鼻

2023/06/02
日記
久住山系は扇ヶ鼻です。個人的には平治岳と扇ヶ鼻がミヤマキリシマが綺麗でお勧めですが、今年は哀れです。平に見えるのがミヤマキリシマです。残念!

ウグイス

ウグイス

2023/06/01
日記
ウグイスの声は多く聞くことが出来ますが、なかなか正体を見せてくれません。 この日は何故か登山中に姿を現して盛んに鳴いていました。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

カテゴリ

手床24 畳の基本13 昔話8 日記61

過去ログ

  • ► 2025 21
    • ► 7月 1
    • ► 6月 5
    • ► 5月 1
    • ► 4月 7
    • ► 3月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2024 48
    • ► 12月 2
    • ► 11月 6
    • ► 10月 4
    • ► 9月 9
    • ► 8月 6
    • ► 6月 3
    • ► 5月 5
    • ► 4月 2
    • ► 3月 2
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2023 70
    • ► 12月 4
    • ► 11月 10
    • ► 10月 1
    • ► 9月 6
    • ► 8月 9
    • ► 7月 8
    • ► 6月 7
      • 十三の熊さん
      • 四つの島
      • 日本蜜蜂
      • 巣箱の追加
      • 技能講習会
      • 扇ヶ鼻
      • ウグイス
    • ► 5月 6
    • ► 4月 5
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4

検索

プロフィール

荒川製畳所(山口県山陽小野田市)の四代目です。

ホームページ
https://www.tatami-u.jp

旧ブログ「畳屋よもやま話」
(2023年より前の記事はこちらです)

http://tatami-u.sblo.jp

© 畳屋よもやま話 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo