畳屋の昔話から、ちょっとした本音などをお話しします。
お殿様が座る上段の部屋なら高麗縁でも許されるかな?お殿様クラスでも普段使いは無地縁が無難なのに、家来が高麗縁を使用しては拙いでしょう。家来なら写真の小紋縁が客間に使用されて いるのが許される程度かな? 普段使いの部屋なら無地で黒縁なら問題は起こらないのに畳が何故か高麗縁ばかり時代考証はどうなっているの、です。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿