畳屋よもやま話

畳屋の昔話から、ちょっとした本音などをお話しします。

  • ホーム
  • ホーム
ホーム アーカイブ: 12月 2023

竹釘

竹釘

2023/12/28
板入れ畳は古くなると頭板の縫い直しだけでは丈寸法が補正出来なくなります。基本は板脇に竹釘を打って丈寸法を直します。今回の手縫い床は頭板の穴に竹釘が打ってあり、見事に頭板が割れていて、こうなると丈寸法が直せません。そ…

手縫い床講習会

手縫い床講習会

2023/12/25
正月に行ってきた手縫い床講習会を一月七日から始めようと思ってます。    三百年前の手縫い床の締め直しと秋に作り始めた新床の続からの作業の予定。  何方から始めるかは参加者の都合で行います参加希望の方は手皮…

300年床の裏側と表側

300年床の裏側と表側

2023/12/18
300年前の掛け縫い床の床裏です。近江表が使用してありました。     同じ畳床の表側です、掛け縫い13通りが判らない程に糸が切れてました。

ウニ丼御膳

ウニ丼御膳

2023/12/11
日記
この近辺はウニ丼でも高くはありません、ウニ丼御膳にしても三千円はしません。     美味かったの一言でした。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

カテゴリ

手床32 畳の基本16 昔話8 日記67

過去ログ

  • ► 2025 39
    • ► 10月 3
    • ► 9月 5
    • ► 8月 5
    • ► 7月 6
    • ► 6月 5
    • ► 5月 1
    • ► 4月 7
    • ► 3月 4
    • ► 1月 3
  • ► 2024 48
    • ► 12月 2
    • ► 11月 6
    • ► 10月 4
    • ► 9月 9
    • ► 8月 6
    • ► 6月 3
    • ► 5月 5
    • ► 4月 2
    • ► 3月 2
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4
  • ► 2023 70
    • ► 12月 4
      • 竹釘
      • 手縫い床講習会
      • 300年床の裏側と表側
      • ウニ丼御膳
    • ► 11月 10
    • ► 10月 1
    • ► 9月 6
    • ► 8月 9
    • ► 7月 8
    • ► 6月 7
    • ► 5月 6
    • ► 4月 5
    • ► 3月 5
    • ► 2月 5
    • ► 1月 4

検索

プロフィール

荒川製畳所(山口県山陽小野田市)の四代目です。

ホームページ
https://www.tatami-u.jp

旧ブログ「畳屋よもやま話」
(2023年より前の記事はこちらです)

http://tatami-u.sblo.jp

© 畳屋よもやま話 All Rights Reserved.

designed by Blogger Labo